診療放射線科
放射線を使った検査を行う部門です。
現在の医療は画像診断なくして成り立ちません。検査においては、患者さんの協力を得ながら、放射線被ばくを始めとする安全性に十分注意を払って撮影を行っております。
単純X線撮影
胸部・腹部・全身の骨などの撮影を、デジタル画像処理により細部まで観察できるようにしています。
透視検査
上部・下部消化管の撮影や、内科・外科・整形外科の透視検査を行っています。新たにトモシンセンス(デジタルマルチスライス断層)と、スロットラジオグラフィ(長尺撮影)ができます。DSAによる血管撮影ができます。
乳房撮影(マンモグラフィ)
特定非営利活動法人 日本乳がん検診精度管理中央機構において認定された女性技師2名による撮影と、読影医2名によるダブルチェックにより、確実な乳房検診を行っています。
骨密度検査
全身(前腕・腰椎・股関節)の骨密度検査がより正確にできます。
CT(64列マルチスライス)
X線を使い、体を輪切りにした状態の写真を撮影します。
画像解析により、3D画像が作成できます(骨・血管など)。新たに心臓と大腸の検査ができます。
1.5T(テスラ)MRI
強力な磁場を使って体内のいろいろな方向からの写真を撮影します。X線を使わない検査です。
外科用イメージ(DSA対応)
手術室にて、循環器心臓ペースメーカー移植術や整形外科骨折手術等に使用されています。簡単な血管撮影ができます。
歯科デンタル撮影・パノラマ撮影
歯科領域の撮影です。