病院のご案内

理事長・病院長よりご挨拶

友だち追加

理事長 丸山 和敏

 当院は丸山大司が昭和34年に小県郡丸子町上丸子(現上田市上丸子)に丸山医院を開業したことに端を発します。昭和40年に丸子中央病院となり、その後4期の増築工事を経て昭和60年には総合病院の認可を受け330床の「丸子中央総合病院」に名称変更しました。
 丸山医院開業から50年が経過し、超高齢化など社会構造の大きな変化によって地域や医療の在り方が大きく変わりました。その変化に対応するために平成25年8月、上田市中丸子に新築移転しました。同時に新病院の名称を「丸子中央病院」に戻し、開業当時の原点に立ち返り地域に根ざした病院を目標に再スタートしました。療養環境も大事な治療と考え廊下と病室はゆとりあるスペースを確保し、大きな窓を配置した病棟の食堂からは浅間山、烏帽子岳を望めます。健診部門は9階に配置し、ホテルのようなゆったりした空間を目指しました。ドック専用ラウンジでは病院専属の山田康司シェフによる料理を提供し、多くのドック受診者の皆様より好評を頂戴しております。また9階のレストランでは平日に限りますが、一般の方にも山田康司シェフのランチを味わって頂いております。
 医療の質を高めるため、公益財団法人日本医療機能評価機構による病院機能評価3rdG:Ver.2.0の認定を受けました。また医療従事者を対象としたAHA(アメリカ心臓協会)公認「BLS/ACLSコース」を定期開催しており、当院職員の90%以上が受講しています。また、一般の方を対象とした心肺蘇生法の普及活動「PUSHプロジェクト」も実施し、地域の救命率向上に取り組んでいます。
 令和元年(2019年)に確認された新型コロナウイルス感染症は、翌年から世界的に大流行となりました。日本でも感染者が増え続け、当院は令和2年4月に駐車場スペースを利用し発熱者専用診察室を設置しPCR検査体制を整え、感染者の診療をいち早く開始しました。当初は検査機関に依頼していたため一日以上かかっていたPCR検査結果の判定を、時間短縮する為に同年秋からは院内でPCR検査機器を導入し、感染者の増加に対応しました。また上田市や企業の要請があり新型コロナウイルスワクチン接種を積極的に行い総接種数は約4万回を超え、地域の医療体制を支えてきました。令和5年5月より新型コロナウイルス感染症は五類感染症に分類変更となりましたが、感染力は強いままであるため引き続き当院の感染に対する体制は維持します。
 地域貢献として様々な地域のイベントに参加や協力、或いは主催者として開催しておりましたが新型コロナウイルス感染症の影響により多くの活動は休止しております。このような状況下でもオンラインでの市民公開講座やYouTubeを使って医療情報の提供を続けております。また株式会社ツルヤ様と共同で山田康司シェフによる栄養のバランスを考えた、体に優しい美味しいレシピ「いきいきレシピ」をご家庭にお届けしています。 開院から60年以上が経過し、地域に即した医療・介護サービスは勿論、それ以外の分野でも当法人の理念である「地域のしあわせ創り」に全力で取り組んでまいりますので引き続き御支援、御協力をお願い申し上げます。

特定医療法人丸山会
理事長 丸山 和敏

病院長 勝山 努

 3年間にわたる新型コロナウイルスの跳梁跋扈のために、当院も異様な緊張感が漂う中での診療を余儀なくされてきました。診療能力、管理・運営能力などが厳しく問われ、病院に勤務するすべての職種にわたって、多少の濃淡はあるにしても、大変なストレスが加わりました。 ただ、この期間を通じて、感染症対策を中心に診療能力が高まったことは間違いありません。陰圧室が設置され、感染症検査体制も整備されました。ICTチームの能力は目覚ましく向上して人材が育ち、院内感染対策では長野県の拠点の一つと言える存在になりました。 一方、この3年間に失われたものもあります。最も深刻なのはスタッフ同士の結びつきが希薄になったことでしょうか。言うまでもなく、人と人の結びつきは直接会い、顔を見て、一見無駄に見える「雑談」を重ねることによって強められます。歓迎会のような雑談機会が全く失われて、診療の現場でもついつい厳しい言葉が飛び交い、誤解を招く例が多くなっているのではないかと心配になります。この失われた3年間を取り戻すのは容易ではなく、今年度以降のもっとも重要な課題と考えています。
 コロナパンデミックから離れて病院を見ると、診療面、管理運営面で明るいニュースがいくつかあります。 診療面では、昨年4月、皮膚科松倉節子先生に常勤医として着任していただきました。意欲的に診療に取り組んでいただいており、旧丸子町および周辺市町村にとって大きな存在となっています。また、本年5月から、中田弘子先生によってフットケア外来が開設されました。高齢者には足のトラブルを抱えている方が多いのですが、適切な診療科を選択することが難しい領域です。謂わば「足の総合診療科」であるフットケア外来の開設は当地区にとって朗報と言えましょう。当面月1日でスタートしますが、順次増やしていただく予定です。
 消化器センターには非常に意欲的な若い専門医が着任し、ESD件数などが飛躍的に増えました。高度検診センターとして地域の人々を守る当院の使命を考えて喜んでいる次第です。 さて、当病院は、その「目標」に示しているように、病院スタッフの専門的能力の向上による知的資産、無形資産の蓄積こそ病院の診療能力、管理・運営能力の向上の基礎と考えており、人材の育成に最大限の努力を傾注してきました。
 今年3月には当院の径経営分析データを活用した学位論文をまとめ、経済学修士を取得したスタッフが1名誕生し、また新たに医事課長が着任するなど、経営戦略担当グループの成長により、数年前とは比較にならない経営分析データ、経営戦略的な提言が行われています。看護領域やその他中央診療部門でも、専門的資格を取得した職員が増しています。彼らを励まし、継続的に努力するようサポートすることは我々の大きな責任です。
 残念ながら診療面でもっと力を入れるべき高齢者医療、特に認知症を専門とする医師の不足、手術件数の伸び悩みなど、目標を達成できていない領域が残されており、病院長として強く責任を感じています。 当院の基本的理念は「地域のしあわせ創り」です。そのためにはできることは何でもするつもりというのが理事長の口癖であり、いまや当院のシンボルの一つとなった「バラ」もその一つです。今後とも市民の皆さんのご意見をいただきながらより良い病院を目指して運営していきたいと念願しています。

丸子中央病院
病院長 勝山 努

pagetop
pagetop