病院のご案内

薬局

概要

病院薬剤師の業務も近年多様化しており、調剤業務の他にも様々な分野で薬剤師の職能を生かした仕事をしています。

理念

当院の基本理念に基づき、私たち薬剤師は薬剤業務を通じて質の高い医療に貢献いたします。

  1. チーム医療の一員として患者さんから信頼され、良質な薬物療法に貢献できる薬剤師を目指します。
  2. 医薬品の安全管理と適正使用を通じて病院経営に貢献します。
  3. 高い知識と技能を持った温かい薬剤師を育成します。

方針

  1. 患者さんの権利の尊重と医療環境の充実
  2. 医療従事者の育成とチーム医療の推進
  3. 健全な病院経営
  4. 地域の健全な薬事衛生への貢献

認定資格

  • 生涯研修認定薬剤師
  • 糖尿病療養指導士
  • 認定実務実習指導薬剤師
  • 漢方薬・生薬認定薬剤師

調剤室

調剤業務(入院・外来)

調剤業務(入院・外来)医師の処方せんに従って正確に調剤します。当院では処方は電子カルテによるオーダリングシステムで行われています。
医師により入力された処方の情報は、薬剤師によりまず処方監査が行われ、お薬が正しい量で処方されているか、重複や併用禁忌薬剤などがないか、薬学的管理を行います。その後、調剤に移り、最終的に処方せんとお薬が正しく調剤されているのかを監査し、患者さんへお薬を安全にお渡ししています。

注射薬の無菌調剤

中心静脈栄養

中心静脈栄養入院患者さんの注射薬についても処方せんに基づき調剤を行います。また中心静脈栄養(点滴で1日に必要な栄養分や電解質をとるもの)や抗がん剤は厳格な管理も必要ですので、無菌調剤を行っています。

抗がん剤

抗がん剤抗がん剤に関しては、レジメンチェックや検査データの確認により、投与薬剤や用量、投与期間・間隔などを特に厳しく確認し安全管理を実施しています。その上で抗がん剤治療(入院・外来)の当日、安全キャビネットで無菌的に混合調製しています。

医薬品管理

当院で使用可能な薬剤は内服薬、注射薬、外用薬、検査薬など約1200品目にのぼります。
医薬品を適正に供給するため、医薬品の種類(麻薬・向精神薬・毒薬・血液製剤・その他取り扱いに注意が必要な医薬品)に応じた管理をしています。品質保全のためには、温度・湿度を毎日記録し、医薬品の在庫量を見直すことによって品質の管理をしています。
医療安全の観点から、医薬品の配置・表示方法・必要在庫数・補充方法を定期的に見直すことにより、適正在庫・適正使用の努力をしています。

院内製剤

特殊な治療や検査を行う上で不可欠だが市販されている医薬品がない場合、院内の倫理委員会の承認を得て院内製剤として調整を行っています。

治験

薬が市販されるまでにはいくつもの試験(治験)を行い、長い年月をかけてデータを集め、安全性と有効性を確認し国から承認される必要があります。当院では治験コーディネーターが常駐しており積極的に治験業務を行っています。薬剤師も治験の安全性のチェック、治験薬の管理・投薬に携わっています。

薬学生実務実習教育

次世代を担う薬学生の実習指導を行っています。
6年制薬学教育課程がスタートし、2010年度から参加型の長期実務実習が開始されました。
実務実習を通して、医療人として相応しい問題解決能力を有する薬剤師を養成することを目的に11週間のスケジュールを作成しています。薬剤師業務以外にも他部署の見学実習を取り入れており、他部署との関わりを学ぶことができます。また、チーム医療の回診に参加したり、病棟実習では実際に患者さんに服薬指導を行ったりします。
当院には研修センターが常設されており、薬学以外のシミュレーター研修や、他部署の実習生と合同で行うスモールグループディスカッションにも参加します。

DI(薬剤情報)業務

医師・看護師をはじめとする病院職員に対しての医薬品情報提供を行っています。

  • 薬品情報の収集・整理・保存
  • 医師などからの質疑に対する情報提供
  • 院内医薬品集の作成
  • 副作用情報の収集

これらの情報提供などを通じて、医薬品の適正使用に貢献しています。

薬の伝言板

薬局より、皆様に向けて毎月発行しています。

こちらのホームページでも公開しています。

病棟活動

医療チームの一員として医療における安全管理の担い手となり、医師の同意のもと、入院患者さんを対象として主に『医薬品管理』、『服薬指導』を行っています。

病棟薬剤業務

病棟薬剤業務

平成26年7月より病棟薬剤業務実施加算を算定しています。病棟に専任薬剤師を配置し、入院中の治療が適切で安全に進められるようにチーム医療に貢献しています。薬のプロフェッショナルとして処方の提案や副作用の未然防止に努めています。

定数配置薬在庫管理

全病棟に薬剤師を配置し、医薬品の適正使用のチェック(使用量、投与速度、配合変化、カロリーなど)を行い、品質の確かな薬が必要なときに使えるよう、病棟配置薬の点検・補充を行っています。また、持参薬・入院中に処方された薬を配薬カートにセットし、患者さんが安全に治療を行えるよう支援しています。

回診同行・処方支援

処方支援医師との回診に同行し、必要に応じて医師からの薬剤に関する質問に対応したり、処方支援を行ったりしています。
薬学的専門知識を生かして、医療スタッフの一員として診療に参加し、患者さんの臨床薬学上の諸問題に対応することが求められています。

カンファレンス

カンファレンス医療チームスタッフが集まり、患者さんの治療方針について話し合う会議を行います。
医師・看護師・その他の医療スタッフと情報の共有を図り、チームとして連携して治療の質的向上に取り組んでいます。

持参薬管理

患者さんが入院された際に、現在服用中の薬の内容を確認し、薬歴・使用歴・副作用歴・アレルギー歴を確認しています。また、主治医からの指示がある場合は、持参薬を継続服用していただく支援を行います。

薬剤管理指導業務

服薬指導

服薬指導病棟担当薬剤師がベッドサイドまで出向き、患者さんまたはご家族に処方されている薬について説明をします。
患者さんとの対話の中で、情報を収集し、必要があれば医師や看護師に報告しています。患者さんからお薬のことだけでなく、健康食品、食品との飲み合わせなど、いろいろな質問にも対応しています。また、薬の効果や副作用、服薬コンプライアンスなど確認しながら、薬を適性に使用していただけるように貢献しています。

チーム医療

癌化学療法

がん化学療法の充実のために、治療内容の妥当性を評価・承認を行っています(レジメン審査)。また、外来化学療法の充実を図るため、医師・看護師と協力しています。

糖尿病

糖尿病院内の糖尿病療養指導士の資格を有するスタッフが協力して、糖尿病の患者さんの療養や予防医療にチームで貢献しています。主に、年7~8回シリーズで行っている糖尿病教室や、教育入院で療養をサポートし、患者さんが安心・安全に糖尿病治療を行なえるようサポートしています。

その他

医療安全、感染制御、緩和ケア、クリニカルパス など、各種委員会やチームに所属し、薬剤師としての専門性を生かしてチームの中で活躍しています。

pagetop
pagetop