病児保育センター
病気、または病気の回復期で集団保育ができず、仕事などの都合で家庭での保育ができない時に病児保育センターでお預かりします。
①症状が重く、入院加療の必要が有る場合
②元気が無く、ぐったりとしている場合
③頻回に吐く、下痢をしている場合
2.次の感染症に罹患している場合には、利用できないことがあります。
①結核、麻しん(はしか)・水痘(水ぼうそう)、流行性角結膜炎や咽頭結膜炎(プール熱)などのアデノウイルスによる結膜炎
②インフルエンザウイルス感染症は症状によりご相談ください
3.定期予防接種を受けていない場合には、利用できないことがあります。
そのほか病状によっては利用できない場合もありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
ご利用案内
定員:1日につき6名まで
対象となるお子さま:1歳~小学3年生で、下記のいずれかに該当するお子さまとなります。
- 上田市・長和町・青木村に居住
- 上田市内の保育園・幼稚園・認定こども園・認可外保育所に在園
- 保護者が上田市内に勤務
利用料金:1人1日1000円
開所時間:月曜日~金曜日 8:00~17:00
(17:00までにお迎えがない場合は延長料金が発生します)
祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
※7日間まで連続利用可(センターの休日を除く)
利用の流れ
①事前登録 |
---|
「病児・病後児保育利用登録申請書」を上田市健康こども未来部子育て・子育ち支援課窓口に提出してください(母子健康手帳と印鑑〈認印〉が必要です)。丸子中央病院病児保育センター、上田病院病児保育センター、各地域自治センター、保育園、幼稚園経由でも提出できます。 申請書は上田市のホームページでダウンロードできるほか、当院の病児保育センターでもご用意してあります。急な場合には利用当日の登録も可能です。 |
②ご利用の仮予約 |
原則として利用希望日の前日までに予約が必要です。当日予約は午前中までに限ります。 丸子中央病院 病児保育センター |
③医療機関を受診 |
診察を受け「診療情報提供書」を発行してもらってください。 |
④予約確定の電話 |
お電話で病名、利用時間等を伺い、本予約となります。 丸子中央病院 病児保育センター |
⑤ご利用当日 |
「病児・病後児保育利用申込書」「診療情報提供書」と以下の「児童問診票」を持って病児保育センター受付へ。児童問診票は初日と二日目以降で書式が異なります。受付でもご用意してあります。 |
持ち物
身に着けている物や薬袋を含め、持ち物すべてに記名をお願いします。
持ち物リスト
書類 | 病児・病後児保育利用申込書 |
病児保育事業診療情報提供書 | |
児童問診票 | |
健康保険証 | |
当院の診察券(お持ちの方) | |
福祉医療費受給者証(対象の方) | |
母子健康手帳(事前申込みが済んでいない場合) | |
印鑑(事前申込みが済んでいない場合) | |
食事・おやつ | 昼食(症状に合ったもの)※電子レンジ対応の容器 |
おやつ(午前・午後) | |
飲み物(ポカリ・お茶など)、服薬用の水 | |
コップ、箸、フォーク、スプーン(使用する物) | |
口ふきタオル(3枚) | |
薬 | 処方薬(2回分)とお薬手帳又は薬の説明書 |
頓服薬 | |
着替え | 着替え、下着(各2組) |
寝具 | 敷布団、上掛け(タオルケット、毛布等) |
衛生用品など | マスク(つけられる児童) |
ボックスティッシュ(1箱) | |
オムツ(5枚以上、下痢等の場合は多めにご用意下さい) | |
おしりふき | |
歯磨きセット | |
その他 | フェイスタオル(2枚) |
ビニールポリ袋(4~5枚) | |
スーパーのレジ袋(4~5枚、汚れた衣類やオムツ用) | |
おもちゃ・本など | 必要に応じて、本人のお気に入りの物がある場合 |
★乳幼児に必要なもの | 粉ミルク(1回分ずつに分けてください) |
哺乳びん | |
スタイ(2枚~3枚、必要な場合) | |
飲みなれた容器(マグなど) | |
食事用エプロン |
専用駐車場
外来駐車場ではなく、病児保育センター横の専用駐車場をご利用ください。
※入り口に進入禁止の立て看板がありますが、病児保育センター専用駐車場前まではお入りいただけます。
利用案内パンフレット
以下よりダウンロードしてご覧ください。
お問い合わせ
<予約・病児保育センターの利用に関して>
予約をキャンセルする場合は、キャンセル待ちの方のためにも早めにご連絡ください。
丸子中央病院 病児保育センター
0268-75-6374
(月~金 8:00~17:00 祝祭日・年末年始を除く)
<病児保育に関して>
上田市健康こども未来部 子育て・子育ち支援課
0268-23-5106