【小児科】インフルエンザ予防接種についてのご案内
生後6ヶ月~15歳(中学生3年生)のお子様のインフルエンザ予防接種は、小児科で接種できます。インターネットからの予約となりますので下記の予約フォームから予約をお取り下さい。
【インフルエンザ点鼻ワクチン】
今年度より、鼻に噴霧するタイプのインフルエンザワクチンが接種可能となりました。効果期間が約1年と長いワクチンです。
今年度より、鼻に噴霧するタイプのインフルエンザワクチンが接種可能となりました。効果期間が約1年と長いワクチンです。
・対象:2~15歳(中学3年生)
・料金:8000円(1回接種)
※喘息の方は対象外となります。
※点鼻ワクチンについての説明はこちらをご覧ください。小児科 Instagram
予約開始
9月16日(火)から予約受付開始
予約枠が埋まり次第、予約受付終了となります。
日程
皮下注射
10月18日~12月27日の毎週土曜日、9時から
点鼻ワクチン
下記日程のいずれも16時からとなります。
10/23(木)、11/13(木)、11/27(木)、12/4(木)、12/18(木)、11/4(火)、12/23(火)
料金
皮下注射:3000円(1・2回目ともに)
点鼻ワクチン:8000円(1回のみ)
【2回接種の間隔について】
- 13歳未満は2回接種推奨となっています
- 2回接種希望の場合は、枠がすぐに埋まってしまう可能性もあるため、2回目の予約も一緒に入れて下さい
- 1回目と2回目の間隔を2~4週あけて予約を入れて下さい
- *13歳以上で2回接種希望の場合は、1回目の予約は予約フォームから申し込んで下さい
2回目の予約は、予約フォームからの予約がお取りできないため、平日の15時~16時30分に病院へご連絡下さい
その際は、「13歳以上で2回接種希望」とお伝えください
【予約変更・キャンセルについて】
予約の変更は、予約フォームから変更をお願いします。
ご希望の日時に空きがない場合、病院に連絡頂いても予約をお取りすることはできません。
【予約の変更・キャンセルの締め切りについて】
- 予約日の3日前に予約受付終了となります
- 予約日の3日前以降に急病で予約キャンセル・変更となる場合は、当院へお電話にて連絡をお願いします
- 当日のキャンセルは、8時30分~9時までに当院へお電話ください
- その場合、新たな予約は保護者の方が再度予約フォームからお取りいただくようになります
- 予防接種前に風邪をひいてしまった場合、解熱後1週間経過していれば接種可能です
【注意事項】
- 母子手帳は忘れずにお持ち下さい
- 接種後は副反応の有無を経過観察するので、母子手帳をお返しするまでは待合でお待ち下さい
- 1回目の予約日は、予診票の記入があるので予約時間の10分前には1F総合受付へお越し下さい
2回目の予診票は、1回目の時にお渡しするので、ご自宅で記入し予約時間にお越し下さい
予診票はHPからダウンロード可能ですので、ご自宅で予診票をプリントアウトできる方は事前に記入してお持ち下さい
*長和町の方は、長和町の予診票を記入してお持ちください - 駐車場は小児科用駐車スペースではなく、一般駐車場をご利用下さい
- この時間帯は、診察・薬の処方・他のワクチンとの同時接種はできませんのでご了承下さい
- インフルエンザ予防接種についてのお問い合わせは、月~金曜日の15:00~16:30にお電話下さい
- 他のワクチンとの間隔については、接種した病院にご相談下さい
- 卵アレルギーでアナフィラキシー症状が出た場合や完全除去している場合は、かかりつけ医へご相談下さい
申し込みフォーム