救急科・集中治療科・総合診療科
特徴
救急科・集中治療科・総合診療科とは、急病や外傷だけでなく、予約なしの飛び込み外来患者さん、慢性疾患の急性増悪した患者さんをも診る診療科のことです。診療の基本は、臓器別でなく全身的診察から病気の原因を明らかにし、総合的に治療する診療科のことです。呼吸管理・循環管理・脳神経管理・代謝と栄養管理・感染管理が必要なときはこれら集中治療科の知識と技術を駆使します。
もちろん、必要な時には専門診療科または三次医療施設と連携を組み外来診療・入院診療を行います。
診療内容
救急医療全般・集中治療全般・総合診療全般
医師紹介
岡元 和文(おかもと かずふみ)
救急科・集中治療科・総合診療科部長
専門分野 | 救急科 集中治療科(呼吸管理 循環管理 脳神経管理 代謝・栄養管理 感染管理) 麻酔科(周術期管理) 総合診療一般 |
取得資格 | 日本救急医学会指導医 日本集中治療医学会専門医 日本麻酔科学会指導医 日本呼吸療法医学会専門医 |
所属学会 | 日本救急医学会 日本集中治療医学会 日本麻酔科学会 日本呼吸療法医学会 |